Native2Ascii速攻!
アドオンでJavaのnative2asciiを行うツールです.
Native2Ascii速攻!とは何ですか?
Native2Ascii速攻!はhttps://gti.jpによって開発されたChromeの拡張機能で、その主な機能は「アドオンでJavaのnative2asciiを行うツールです.」です。
拡張機能のスクリーンショット
Native2Ascii速攻!拡張機能のCRXファイルをダウンロード
Native2Ascii速攻!拡張子のファイルをcrx形式でダウンロードし、ブラウザにChrome拡張機能を手動でインストールするか、crxファイルを友達と共有して簡単にChrome拡張機能をインストールします。
拡張機能の使用方法
native2asciiをChrome上で行うツールです。
JavaScriptの文言で使いたいがために作ってみました。
【使い方】
インストール後「N2A」ボタンを押すとテキストエリアが表示されます。
「native2ascii」を行う場合
1.テキストエリアに行いたい文字列を入力
2.「native2ascii」ボタンを押す
3.変換されたテキストにフォーカスが当たりますのでコピーしてください。
「ascii2native」を行う場合
1.テキストエリアにunicode変換済みの文字列を入力
2.「ascii2native」ボタンを押す
3.変換されたテキストにフォーカスが当たりますのでコピペしてください。
以上です。
難しいことはありません。
私はWebAPIより返却されたJSONデータの日本語部分を読むのに重宝しています。
株式会社アイ・エス・シー http://www.isc-tokyo.co.jp/
ブログ:http://blog.iscw.jp アイ・エス・シー実験室
ver1.2 見栄えを良くしました・・・
ver1.3 Tabへのアクセス解除しました。
ver2.0 拡張機能のmanifest_versionを2にしました。 拡張機能の基本情報
| 名前 | |
| ID | lccehdhneigdildjbenkggdlibhabamk |
| 公式URL | https://chromewebstore.google.com/detail/native2ascii%E9%80%9F%E6%94%BB%EF%BC%81/lccehdhneigdildjbenkggdlibhabamk |
| 説明 | アドオンでJavaのnative2asciiを行うツールです. |
| ファイルサイズ | 57.25 KB |
| インストール数 | 336 |
| 現在のバージョン | 2.0.1 |
| 最終更新日 | 2013-09-06 |
| 公開日 | 2013-09-05 |
| 評価 | 5.00/5 合計 4 レビュー |
| 開発者 | https://gti.jp |
| 支払い方法 | free |
| 拡張機能のウェブサイト | http://gti.jp/pastwork/ |
| 対応言語 | ja |
| manifest.json | |
{
"update_url": "https:\/\/clients2.google.com\/service\/update2\/crx",
"name": "Native2Ascii\u901f\u653b\uff01",
"description": "\u30a2\u30c9\u30aa\u30f3\u3067Java\u306enative2ascii\u3092\u884c\u3046\u30c4\u30fc\u30eb\u3067\u3059.",
"manifest_version": 2,
"browser_action": {
"default_icon": "icon.png",
"default_popup": "popup.html"
},
"version": "2.0.1"
} | |